食べ物

渋谷区

天下一品 渋谷店[宇田川町](17)

チャーハン定食こってり¥980天一も久しぶりだなー
相模原市

壱角家 相模原店[中央区相模原3](16)

ラーメン¥750+ライス¥50雪降った日に雪かきをサボったので車をだせなくて、歩きでこちら。
2018

ラーメン凪 渋谷東口店[渋谷3](15)

煮干しラーメン¥830大盛合わせ味3辛+味玉(サービス)今年の凪はじめ
2018

いぶし銀[原町田6](14)

ジャパンプレミアム太麺¥900夏の冷やし以来のいぶし銀。7種の煮干しを使った季節のラーメン。
2018

大勝軒まるいち 渋谷店[渋谷2](13)

蝦味噌ラーメン¥900ランチタイムに食べ損ねて遅めの昼食
2018

KAZE本店[緑区大島](12)

鶏郎中¥800野菜とうがらし玉ねぎ+牛増し¥100トッピングメニューにのりとかめんたいことかが増えてる
2018

立川マシマシ5号店[神田神保町2](11)

デラックスマシライス¥850麺に変更+豚マシ¥200やっと念願のマシライス(麺変更)
2018

ラーメン穀雨[桜丘町](10)

担々麺¥830今回から撮影がiPhone8になります。今日は1人営業で回転が悪いらしい。
目黒区

麺屋 和利道[青葉台3](9)

辛あつもり¥850大盛・辛味別盛+味玉¥100ここも久しぶり。山手通り沿いにある初期のTETSU出身のつけめん専門店。
2018

三田製麺所 渋谷道玄坂店[道玄坂2](8)

生姜つけ麺大¥890三田製麺所にあったまりそうなメニューがあったので入ってみた。アプリでポイントためるのね
2018

辛麺 真空[原町田4](7)

狼煙¥860大盛+キャベツ増し¥100辛いのが欲しくなる夜、Z軒とちょっとまよってこちら。
2018

すみれ 新横浜店[港北区新横浜2](6)

ミニ正油ラーメン¥570そんでもってすみれ。未だにラ博一番人気。今日は正油で。
2018

YUJI RAMEN[港北区新横浜2](5)

ミニツナコツラーメン¥570続いてこちら
2018

利尻らーめん 味楽[港北区新横浜2](4)

ミニ焼き醤油らーめん¥570連休でラ博に来たよ。ラーメン博物館は10:30からやってます。
2018

パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン[原町田3](3)

パイナップル塩ラーメン¥750+いっぱいん¥250JR町田駅ターミナルに移転オープンしたこちら。予想してたうどん屋跡でなく、どみそ向かいのテナント入ってなかった小さいスペースだった。いっぱいんってのは味玉+チャーシュー増し+パイン増し。
渋谷区

中華そば すずらん[恵比寿1](2)

ワンタンメン¥2500渋谷から恵比寿に移転して高級路線をひた走るすずらんが近々閉店するという話を聞き、1回くらいは行っておかないとなと。(追記:閉店しませんでしたね)店主もいて、渋谷で見覚えあるチーフの人と知らない若い男性店員の3人体制。
2018

らぁ麺 やまぐち[西早稲田2](1)

特製鶏そば¥1150今年の1杯目はスペシャルなやつにしようかと思って、やまぐちの全部盛り的なやつ。
2017

2017年に食べたラーメンまとめ

あけましておめでとうございます。2017年は新規開拓してない割に杯数多かった感じですねーちなみに2016年まとめはこちら2017年の★★★15杯
東京都

柴崎亭[調布市西つつじヶ丘3](220)

わんたん中華そば¥850一駅歩いてつつじヶ丘。柴崎にあったころに一度きたけど、つつじヶ丘に移ってお店広くなってたのね。で、こちら、一番安い「中華そば」が¥500という安さ。
東京都

中華そば しば田[調布市若葉町2](219)

味玉中華そば¥880開店以来来たい来たいと思ってたけどやっと初訪。券売機が吉祥寺にあった「楽々」のやつを店名変えずに使い続けてる。
2017

楽観 NISHIAZABU GOLD[西麻布1](218)

鼈甲¥900久しぶりの楽観。冬限定かな?鼈甲という味噌ラーメンを。
2017

唐そば[渋谷2](217)

カレーつけ麺大盛¥800大辛+おにぎり一皿¥100期間限定でカレーつけ麺があるとのことなので。
目黒区

づゅる麺 池田[目黒1](216)

目黒のさんま節ラーメン(濃厚)¥800+濃厚用替玉¥50仕事でアルコタワー方面に来たのでこの辺で一杯。
2017

蒙古タンメン中本 橋本店[緑区東橋本1](215)

蒙古タンメン¥800+麻婆大盛¥60寒くなってきたので中本。誠スペシャルってのが始まってたけど、北極厳しい人なのでスルー
2017

中華ソバ 櫻坂[桜丘町](214)

中華ソバ¥800定点観測。今日は3人体制。