東京都

2013

道玄[高田馬場4](15)

チャーギュウ麺(醤油)¥980仕事が終わって、ラーメンを食べようと電車に乗り、西早稲田に新しくできた「やまぐち」にでも行ってみようかと思ってみたが、東西線に乗り換えたところで「着いた時点で閉店時刻過ぎるな」と思い直し、高田馬場の他の店に。
2013

中華そば 高はし[飯田橋3](13)

雲呑麺¥950冷えるので飲み会の前に一杯(ラーメンを)
2013

濃厚鶏そば 麺屋武一[新橋3](12)

濃厚鶏白湯そば¥780なんとなく新橋に寄ってどこに行こうかと思案して武一へ。開店して半年くらいの新しいお店。
2013

ささりんどう[宮坂3](10)

鶏ポタらあめん¥750(低加水麺)22:30までだから閉店ギリギリのタイミング。
2013

はな火屋[西新宿7](8)

醤油らーめん大盛¥65021:45ごろ、西新宿のhachiに行ったら材料切れで終わってたのでこちらに。普段なら凪に行くところだけど、なんとなく、久々のこちらに。
2013

辛麺 真空[原町田4](7)

山¥700町田で辛いのを食べたくなって、久しぶりの真空。こってり目のメニュー「山」を。
2013

つけ麺 五ノ神製作所[千駄ヶ谷5](6)

海老トマトつけ麺¥850+大盛¥100久しぶりの五ノ神。
2013

麺 やまらぁ[日本橋人形町2](4)

ごまらぁ大盛¥800台湾まぜそば食べようかと14時ギリギリに行ったらまだ14時前だったので限定のごまらぁ(ランチサービスの大盛)。台湾まぜそばも言えば大丈夫だったかな?(笑)
2013

武道家 龍[成城2](3)

ラーメン並¥650正月休み明けの帰り、あまりに寒いので風邪予防にニンニクショウガ行っておきたいと思って家系のお店。成城学園前で降りるのはじめてかも。
2013

基[原町田4](2)

汁なしらあめん¥680こちらも閉店が早いので久しぶりに。2011年1月以来。
2013

胡心房[原町田4](1)

らあめん¥700二日に町田に出てみたら駅に近いところは結構店開けてた。ということで普段だと閉店時間が早くて来れないところで2010年10月以来のこちら。
2012

煮干鰮らーめん 圓 町田店[中町1](209)

昔ながらのらーめん¥700+焼豚切落しめし¥250
2012

麺場 voyage[蒲田4](208)

ラーメン¥700+たまご¥50京急で蒲田に移動してvoyage。キノコと海の幸の麺というコンセプトらしい。今はキノコとホタテ。テーブル席メインだけど、二階もあって結構席数あるみたい。
2012

そらまめ拉麺本舗[調布市布田1](206)

味噌ラーメン¥650なんとなく調布で降りてみたけど、23時だと選択肢が少ないのね。という事で少ない中の選択肢。
2012

柴崎亭[調布市菊野台2](205)

醤油らーめんあっさり風¥5002杯食べてそのまま京王線を西行。調布の手前の柴崎駅で降りて、HAGGYと迷った末にこちら。
2012

麺処 おかげさま[笹塚1](204)

醤油そば¥700
2012

塩つけ麺 灯花[荒木町](203)

半熟味玉淡麗鶏塩そば¥800つけめんの店ですが、さすがに寒いのでラーメン。
2012

666[駒沢4](202)

ニボガッツ¥700久しぶりの田園都市線に乗って、新しめで遅くまでやってるラーメン屋さん。到着したら待ち1人目だったけど、すぐ8人くらい後ろに並んだ。恐ろしい。
2012

町田大勝軒[原町田4](200)

つけ麺(中)¥750大勝軒で普通につけめん。
2012

油そば専門 あびすけ 西新宿7丁目店[西新宿7](199)

味玉油そば(大)¥810新宿に23時というのもラーメンには向かない時間帯。いや、歌舞伎町行けば別だし、ラーメンにこだわらなければ何も困らないけど。で、あびすけ。
2012

煮干鰮らーめん 圓 町田店[中町1](198)

つけ麺 中¥750寒いけどつけめんが始まってたので食べてみる。
2012

六角堂 町田店[原町田3](197)

長浜らーめん¥650+替玉*2町田大勝軒に行ってみたら満席だったので向かいの六角堂へ。こっちは先客一人だけで空いてた。
2012

らーめん紬麦[神田平河町](195)

ラーメン(細麺)¥750久しぶりに電車に乗ってランチ。紬麦の細麺はどうかなーと試してみた。
2012

雷鳥[日本橋小網町4](194)

2号ラーメン¥780
2012

煮干鰮らーめん 圓 町田店[中町1](192)

塩らーめん¥700町田の圓で塩らーめんが始まったとの噂を聞き、やって来ました。何となく久々になってた。