東京都

渋谷区

らーめん 穀雨[桜丘町](131)

塩ワンタン麺3個¥900穀雨も久しぶり。今日はワンオペにつき時間がかかることもございます、との張り紙。まあ待ちますよ。
渋谷区

大勝軒まるいち 渋谷店[渋谷2](130)

魔暴麺¥900+味玉(サービス)限定のマーボー麺。辛ラーメンが¥890でこれが¥900ならいっぺん行ってみるでしょ
東京都

麺創研 紅BLACK[府中市宮町1](129)

汁ナシ黒そば¥780所沢方面に車で行く用事があって、途中の府中で止めてランチ。前に来た時から府中駅南口が再開発終わってて見覚えない感じになってた。
渋谷区

鬼そば 藤谷[宇田川町](128)

鬼塩冷やしラーメン¥900+味玉¥100なんか久しぶり。冷やしがあったので食べる3階に味噌ラーメンの店も出したんだよな
渋谷区

つけめんTETSU 渋谷店[道玄坂2](127)

野菜つけめん¥950台風一過、電車が朝動かなくて午後出勤の前に一杯。
渋谷区

蝋燭屋 表参道ヒルズ店[神宮前4](126)

汁なし担々麺¥980前回麻婆麺だった気がするので別のメニューで。前回よりは客入ってるけど全然並ばなくてよい
町田市

ラーメン 豚山 町田店[原町田6](125)

小ラーメン¥750ニンニク少し野菜雨だと比較的混雑してないので豚山に寄ってみる
世田谷区

辛っとろ麻婆麺 あかずきん[砧8](124)

冷やし担々麺¥850祖師ヶ谷大蔵で下りてJTAN行ってみたらやってなかったのであかずきん。
立川市

えび助TOKYO[柴崎町3](123)

特製辛い海老のつけそば¥1080特大久々に立川に来ました。たま館の青樹が来月閉店ということで気になったけど今日はこっち。
町田市

しおらーめん進化 町田駅前店[森野1](122)

生醤油の冷やし鶏油そば¥950進化の限定麺を
渋谷区

大勝軒 まるいち 渋谷店[渋谷2](118)

まぜそば¥790+大盛(ポイントカード特典)無の心境でたどり着いたまるいち。
渋谷区

麺処 竹川[円山町](117)

無添加つけ麺¥980三宿にあった竹川が移転して円山町の水炊きのお店の昼営業という業態に。
町田市

立川マシマシ ロイヤルスープ[金井町](116)

すごい冷やし中華¥950+ハーフマシライス¥350冷やし中華にするか、マシライス麺に変更するか迷ってこの陣容
渋谷区

うさぎ[神泉町](115)

冷し担々麺¥1000冷し担々麺は食べておかないとということで。
渋谷区

らーめん 恵本将裕 神泉店[円山町](114)

つけ麺¥850久しぶり。暑いのでつけ麺にしたけど、冷たいメニューあったか。糠の匂いが気になる(そういうメニューある)
町田市

ど・みそ 町田店[原町田3](112)

みそこってりらーめん¥750久しぶりにどみそ。限定の冷やし担々麺もあったけど、今日は普通の味噌で。
世田谷区

柴崎亭 梅ヶ丘店[梅丘1](110)

牡蠣山椒塩そば¥1000本店にはあるらしい冷やしメニューこっちにもあるかなと見てみたらなかった。代わりじゃないけど牡蠣山椒塩そばがあったのでコレ
渋谷区

まぜそば三角[渋谷3](109)

柚子胡椒まぜそば¥850渋三がある建物の地下、こんな店あったっけ?てな感じ。バーのランチタイム間借りっぽい雰囲気
渋谷区

ラーメン 凪 渋谷東口店[渋谷3](108)

つけめん¥870大盛+味玉(サービス)梅雨が明けまして、冷やし煮干しも気になったけどつけめん。
町田市

四十番[原町田3](107)

冷やし醤油ラーメン¥800町田です。台風一過でまあ暑いですね。水曜限定で塩ラーメンも出すようになったみたい。水曜は十八番が休みなんだっけ今日は暑いので冷やしを
豊島区

オリオン食堂[南長崎5](106)

オリオンラーメン¥800中盛東長崎と言えばこちらもスルーできないオリオン食堂。
豊島区

カネキッチンヌードル[南長崎5](105)

醤油ラーメン¥830東長崎。はじめて来たけどこの辺エリアで無視できないお店についに来てみた。2階なの知らずに通り過ぎそうになってしまった
渋谷区

担担混麺 紅麗(104)

担担混麺¥850渋谷ストリームの下のビアガーデン的なスペースに麺処ほん田プロデュースのキッチンカー店舗が来ているのを発見したので食べてみる今日だけかな?
町田市

いぶし銀[原町田6](103)

大人の塩ラーメン¥850いぶし銀。今月の季節のラーメンはカレーラーメンだけど、大人の塩ラーメン食べてない気がしたので。
渋谷区

やすべえ 渋谷店[渋谷3](102)

辛味つけ麺大盛¥780やすべえの混み具合が程々だったので久しぶりに。