ラーメン

2014

麺や けせらせら[札幌市北区太平7](101)

味噌らぁめん¥720時間的に新琴似方面なら回れそうかなーって感じだったので、まずはこちら。
2014

喰処 いこい[札幌市西区琴似1条7](100)

正油らーめん¥680実家の用事で西区役所に行ったついでに目の前のお店。辛卵ラーメン ダットってお店も気になるが、まあ親と一緒なので。高梨沙羅のサインが飾ってある。
2014

ラーメン二郎 札幌店[札幌市北区北6条西8](99)

小豚¥850実家の用事で札幌入り。一泊目は札幌駅前にホテル取ったので、チェックイン直後に。お昼ごはんですね。
2014

らーめんダイニング ど♪みそ 京橋本店[京橋3](98)

特製みそつけ麺¥980どみそ本店は何年ぶりだろ。会社から歩いて行ける距離ではあるけど、町田店の方が行きやすいしーとか思ってたら町田店も最近そんなにいってないな(笑)って
2014

ラーメン 凪 煮干王 渋谷店[渋谷3](97)

煮干つけ麺大盛¥870+ごはん¥50あれ、ポイントカードはじめてたんですね。
2014

らーめん 松富[銀座6](96)

濃厚魚介系つけ麺¥800朧月でも行こうかと思ったが、この時間でも並ぶのかーと思い、向かいの裏路地にある未訪の松富。
2014

三ツ矢堂製麺 下北沢店[北沢2](95)

つけ麺大盛¥810ぬめり落とし新店のつけ麺 岩に行こうとしたら月曜定休だったので久しぶりの三ツ矢堂。
2014

蓮爾 登戸店[多摩区登戸](94)

蓮えび小つけめん¥1000麺ましにんにく少なめやさいあぶら近々値上げの張り紙が長いことはってあるが、まだ値上がりしてない。
2014

銀座 いし井[銀座3](93)

中華せいろ¥880台風一過で暑いのでつけめん気分。カウンターの角の席になったから隣の人の手が写ってしまったい。
2014

饗 くろ㐂[神田和泉町](92)

冷やし味噌煮干しそば¥900続けてくろ㐂。昼夜各45食限定の冷やしがまだあったっぽいのでそれ。
2014

鮮魚らーめん 五ノ神水産[神田多町2](91)

つけ麺 雲丹搾り¥900夏限定のつけ麺だそうです。五ノ神のつけめんなら間違いないだろということで。
2014

東京アブラそば アブラーめん[北沢2](90)

鶏玉アブラーめん大盛¥800野郎ラーメン系列のアブラーめんが深夜2時までの営業になってたので来てみた。しかし客の入りは良くない模様。
2014

ラーメン二郎 新橋店[西新橋2](89)

ラーメン¥700ニンニク少なめヤサイ仕事帰りに虎ノ門ヒルズの下を通って新橋二郎。
2014

Ginza Noodles むぎとオリーブ[銀座6](88)

濃厚つけ麺¥980大盛
2014

極坦々麺 真空[南区麻溝台1](87)

汁なし極坦々麺¥750前回も汁なしだった気がするが、連れが汁ありにしたので汁なし。夏限定の冷やし坦々つけ麺もよかったかな。
2014

pumehana[中央区鹿沼台1](86)

プメ塩らーめん¥850プメハナが超うまい限定ができたとTwitterで言ってたので、これは行かねばと閉店ギリギリのタイミングで(笑)月末で2周年だそうで、おめでとうございます。
2014

らーめん 郎郎郎 町田店[中町1](85)

さぶろうつけ麺大盛¥720にんにく郎郎郎も久しぶりになったかなさらに久しぶりのつけ麺で。
2014

はしご 銀座四丁目店[銀座4](84)

担々麺¥800久しぶりになったはしごのだんだんめん。
2014

煮干鰮らーめん 圓[横山町](83)

煮干らーめん大盛¥850ぶらり八王子。こちらの夜の部営業時間は17時からスープ切れまでなのね。夜の部開始直前に来たらカウンターが埋まる程度の待ち行列。
2014

中華そば 青葉 相模原店[中央区中央4](82)

特製中華そば¥900近所で昼飯。
2014

蓮爾 登戸店[多摩区登戸](81)

蓮エビ小¥900麺増し野菜ましましニンニクアブラエネルギー補給のために大雨警報の中、向ヶ丘遊園で途中下車。
2014

博多長浜屋台 やまちゃん 銀座店[銀座3](80)

長浜ラーメン¥650
2014

つじ田 奥の院[飯田橋4](79)

煮干蕎麦並¥780そしてフラッと飯田橋まで歩き。つじ田がつくる煮干ラーメン。
2014

日本橋 製麺庵 なな蓮[日本橋室町1](78)

支那そば¥800仕事帰りにふらっと三越前。
2014

汁なしラーメン イプサ[中央区淵野辺本町3](77)

汁なし坦々麺中盛¥730