神奈川県

2009

らーめん おやじ 本店[相模原市中央4](57)

熊らーめん大盛\750
2009

麺処 韋駄天[相模原市相模原5](56)

味玉らー麺\750
2009

麺処 Ryu-ya[横浜市港北区日吉2](54)

つけ麺特盛\800オープン直後だからかオペレーションはやや混乱。
2009

東池袋大勝軒 相模原店[相模原市清新7](51)

つけ麺大\650
2009

ラーメン学[相模原市淵野辺4](50)

小ラーメン\700豚は売り切れてた。今度は連食でなく。
2009

支那そばや 相模原店[相模原市清新7](49)

ワンタンメン\900
2009

支那そば 三三五[横浜市青葉区新石川1](41)

啐啄支那\900ここは醤油醤油したスープがいい。鶏チャーシューも鶏臭くなくてうまかった。
2009

ラーメン学[相模原市淵野辺4](29)

ミニ\650連食になるので、無理しないでミニw
2009

肥後っ子 大石家[相模原市鹿沼台1](28)

ラーメン\600
2009

ラーメン マキタ[川崎市幸区柳町2](26)

醤油ラーメン\650
2009

本丸亭 川崎[川崎市川崎区駅前本町](25)

本丸塩らー麺\800+塩玉\100
2009

らーめん武蔵家 東名川崎店[川崎市宮前区犬蔵1](19)

ほうれん草増しらーめん中盛\750かずらの向かいに武蔵家があった。最近できた?
2009

らーめん かずら[川崎市宮前区犬蔵2](18)

支那そば\650田園都市線沿いの宿題店に行ってみた。宮前平が最寄だけど、たまプラーザから歩いてみた。遠いけどまあまあ歩きやすかったヨ
2009

東池袋大勝軒 相模原店[相模原市清新7](16)

つけ麺中盛\700諸々の事情で、今後ラーメンネタは横浜線沿線(町田~橋本)が増えると思います。
2009

らーめん和蔵[川崎市高津区久本1](14)

つけめん大盛\900
2009

つけめん あびすけ 日吉店[横浜市港北区日吉本町2](13)

味玉超濃厚つけめん大盛\890あびすけが「超濃厚つけめん」をはじめたということで、早速「すっごいよオタ」として行ってみた。移転とかグリーンライン開通とか以来初。
2009

手打ちらーめん たかせ[神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町](12)

焼豚らーめん\800寒いので途中下車ラーメン。
2009

支那そば 三三五[横浜市青葉区新石川1](3)

支那そば\700
2009

麺屋 竹馬[横浜市青葉区青葉台2](1)

塩らー麺\7002009年最初のラーメンは家族の要望により、近所サッパリ系ということで竹馬にしてみた。しかたは定休日だったし。
2008

九州ラーメン 葉隠[横浜市神奈川区六角橋2](154)

特製ラーメン\500夕方に仁鍛行ったら終わってたので、ブラブラ歩いて「半額」の表示に釣られてはじめての葉隠。特製ラーメンはチャーシューメン+タマゴと言う話だったけど、生卵かよ。
2008

なんつッ亭 川崎店[川崎市川崎区駅前本町](144)

らーめん\700丼小さいけど麺の量は少なくないのが特徴?
大和市

御天 中央林間[中央林間4](143)

ラーメン\700
2008

蓮爾 登戸店[川崎市多摩区登戸](138)

たま小ラーメン\800
2008

もえぎのラーメン[横浜市青葉区もえぎ野](120)

ラーメン\650+替え玉\150
2008

中村屋 海老名[海老名市中央2](89)

特中村屋(しょうゆ)\1280+日替わり焼豚飯\400海老名に行ったので、行列がなければと覗いてみたら問題なかったということで。