横浜市

2011

ラーメン二郎 中山駅前店[緑区台村町](21)

大ラーメン豚入¥850ニンニク少なめ午前中で終わった休日出勤の帰り道、二郎に行きたくなって中山に。
2010

らうめん纏

つけ麺大盛¥1000なんとなく気が向いたので藤が丘の纏へ。つけ麺はデフォで\850。大盛となるとさすがに気が引ける価格だなあ。とはいえ食うけどw
2010

麺バカ息子

太ラーメン¥700羽田から帰る途中、つけ麺でも食うかと鶴見に寄り道。しかし、クソ暑い中、つけ麺が売り切れてたのでこっち。他の店にするという選択肢もあったんだけど、まあなんとなく。
2010

仁鍛

つけめん大盛¥900六厘舎のつけめんを食べたいと思っても、行列が酷すぎて本店が今月いっぱいで移転閉店(移転先未定)ということで、まあそんな中行くほどマゾでもないし時間も無い。そんな中、地理的に結構行きやすい仁鍛が7月から夜営業始めてるという...
2010

らーめん大文字 もえぎ野店

味噌ラーメン¥950あんまり悲しかったので予定になかった大文字で口直し。
2010

博多ラーメン もえぎの

>ラーメン¥600何となく昔住んでた辺りのラーメン屋に行ってみたりしました。
2010

らうめん纏

鶏白湯らうめん(白)¥700
2009

支那そば 三三五[横浜市青葉区新石川1](123)

支那そば\700
2009

麺や 維新[横浜市西区北幸2](82)

味玉醤油らぁ麺\800カウンター席がほとんど使われてないのね
2009

麺屋ばばん[横浜市港北区綱島西1](81)

味玉らーめん\750麺や維新に行って食べたいと思って東横線に乗ったけれど、なんとなく思い出して綱島で途中下車。
2009

麺処 Ryu-ya[横浜市港北区日吉2](54)

つけ麺特盛\800オープン直後だからかオペレーションはやや混乱。
2009

支那そば 三三五[横浜市青葉区新石川1](41)

啐啄支那\900ここは醤油醤油したスープがいい。鶏チャーシューも鶏臭くなくてうまかった。
2009

つけめん あびすけ 日吉店[横浜市港北区日吉本町2](13)

味玉超濃厚つけめん大盛\890あびすけが「超濃厚つけめん」をはじめたということで、早速「すっごいよオタ」として行ってみた。移転とかグリーンライン開通とか以来初。
2009

手打ちらーめん たかせ[神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町](12)

焼豚らーめん\800寒いので途中下車ラーメン。
2009

支那そば 三三五[横浜市青葉区新石川1](3)

支那そば\700
2009

麺屋 竹馬[横浜市青葉区青葉台2](1)

塩らー麺\7002009年最初のラーメンは家族の要望により、近所サッパリ系ということで竹馬にしてみた。しかたは定休日だったし。
2008

九州ラーメン 葉隠[横浜市神奈川区六角橋2](154)

特製ラーメン\500夕方に仁鍛行ったら終わってたので、ブラブラ歩いて「半額」の表示に釣られてはじめての葉隠。特製ラーメンはチャーシューメン+タマゴと言う話だったけど、生卵かよ。
2008

もえぎのラーメン[横浜市青葉区もえぎ野](120)

ラーメン\650+替え玉\150
2008

Shinachiku亭[横浜市神奈川区反町2](83)

塩味味玉\850平日は昼しかやってないのね。
2008

つけめん 仁鍛[横浜市神奈川区六角橋1](82)

つけめん大盛\900念願の仁鍛に行けそうな時間が取れたので行ってみた。15時前後で2,3人の並び。メシ時を外せば待ち時間はそんなにないようだ。
2008

支那そば 三三五[横浜市青葉区新石川1](75)

チャーシュー支那\1000
2008

せたが屋 京急鶴見駅店[横浜市鶴見区鶴見中央1](63)

ひらつけめん\750閉店間際で限定の類は売り切れてた。まあ、この時間じゃそんなもんか。ここに来たら魚郎汁なしを食べておきたいところなのだが仕方ない。
2008

信楽茶屋[横浜市鶴見区鶴見中央1](62)

特製梅盛りそば\800仕事で千葉に行って来た帰りシリーズ。鶴見に来てみたはいいけれど、目当ての店に3軒ふられて押さえの信楽茶屋。雨降りにコレはキツい。ふられた3軒には、定休日じゃない日のもっと早い時間に再訪しようw
2008

北海道らーめん 鈴木のみせ[横浜市緑区長津田みなみ台4](48)

旭川醤油ラーメン\680長津田アピタの中にあるムジャキフーズのお店。家族で来て見たヨ。
2008

六角家 十日市場店[横浜市緑区十日市場町](45)

ラーメン\650+キャベチャー\100