東京都

2014

noodles[原町田4](135)

つけ麺大盛¥850台風一過、電車がまだ動かないので町田で昼飯。
2014

町田汁場 進化 町田駅前店[森野1](130)

ゆずの辛塩麺¥850
2014

ORAGA[新橋5](129)

ホタテの69¥730
2014

好日[東中野1](128)

つけめん¥700好日久しぶりだなー、10年くらいぶりかな。
2014

らーめん やじるし[北沢2](127)

つけめん¥700下北沢のはずれにあるお店。11:30-21:00という営業時間のため、なかなか来れなかった。
2014

武道家 龍[成城2](126)

ラーメン¥700かため+ライス¥50小田急が止まったところで降りたら、豚骨補給タイム
2014

元祖一条流がんこラーメン八代目[外神田3](125)

塩¥850がんこ八代目の店主が引退につき店を近々閉めるとのことで、閉まる前に最低一度はいっておかねばというとこで。今日は塩を。
立川市

東京とんこつ萬燈行[柴崎町3](124)

煮干そば¥800立川に用事で来たので、アレアレアのラーメンスクェアで一杯。秋限定らしい煮干そば。
2014

miso noodle spot 角栄[千駄ヶ谷5](123)

濃厚味噌¥800新宿南口から歩いたら結構あった
2014

つけ麺 岩[北沢2](122)

つけ麺中盛(平打麺)¥810早めに仕事をあがったので下北沢で途中下車して岩。と思ったら、営業時間がラストオーダー24時に延長してた。まあいいや。
2014

御苑 独歩[新宿1](120)

つけそば¥850新宿で用事を済ませた後に。
2014

麺屋 ひょっとこ[有楽町2](119)

和風柚子焼豚麺¥930久しぶりに有楽町交通会館地下のひょっとこ。
2014

神田ラーメン わいず[内神田3](118)

わいず流台湾まぜそば¥800背脂醤油のあが今月で閉店と聞き、行ってみるも結構な行列で断念。並ぶ時間は作れないなあ時間ないので回転が早そうなわいずに。
2014

銀座 鴨そば 九代目 けいすけ[銀座6](115)

芳醇鴨そば¥900で、今日開店のお店。じゃんがら、油組と並んだ先で、もう少し行くとむぎオリという立地。けいすけさん今度は鴨ですか。鴨のラーメンと言うと、昔凪の限定で食べたかも。食べてないかも。
2014

自家製麺 伊藤 銀座店[銀座6](114)

比内鶏そば小¥600
2014

新橋 纏[新橋3](113)

淡麗烏賊干し塩つけ麺大盛¥780なんとなく新橋ランチで久しぶりの纏。この辺りくると、おにやんまでうどんってなっちゃってたので。
2014

銀座 朧月[銀座6](110)

トマトカレーつけ麺大盛¥950
2014

Ginza Noodles むぎとオリーブ[銀座6](109)

濃厚卵のまぜSOBA¥800ちょっと久々。塩蛤SOBAなんてのもあったけど、今日はまぜSOBA。
2014

自家製麺 MENSHO TOKYO[春日1](107)

らーめん+胡椒めし麺や庄のの8/4オープンのお店の試食会にお呼ばれしたのでござる。新宿区から飛び出して文京区は春日にお店があります。16席程かな?の店舗と店内から見えるテストキッチンを備えていますね。
2014

らーめんダイニング ど♪みそ 京橋本店[京橋3](98)

特製みそつけ麺¥980どみそ本店は何年ぶりだろ。会社から歩いて行ける距離ではあるけど、町田店の方が行きやすいしーとか思ってたら町田店も最近そんなにいってないな(笑)って
2014

ラーメン 凪 煮干王 渋谷店[渋谷3](97)

煮干つけ麺大盛¥870+ごはん¥50あれ、ポイントカードはじめてたんですね。
2014

らーめん 松富[銀座6](96)

濃厚魚介系つけ麺¥800朧月でも行こうかと思ったが、この時間でも並ぶのかーと思い、向かいの裏路地にある未訪の松富。
2014

三ツ矢堂製麺 下北沢店[北沢2](95)

つけ麺大盛¥810ぬめり落とし新店のつけ麺 岩に行こうとしたら月曜定休だったので久しぶりの三ツ矢堂。
2014

銀座 いし井[銀座3](93)

中華せいろ¥880台風一過で暑いのでつけめん気分。カウンターの角の席になったから隣の人の手が写ってしまったい。
2014

饗 くろ㐂[神田和泉町](92)

冷やし味噌煮干しそば¥900続けてくろ㐂。昼夜各45食限定の冷やしがまだあったっぽいのでそれ。