東京都

2015

メシドコロ NICONICO[築地2](154)

醤油ラーメン¥780+tax伊藤商店とのコラボ的なことがメニューに書いてあったけど、どこの伊藤商店だろう?
2015

麺処 銀笹[銀座8](152)

塩ポタ¥880塩ポタなるメニューが新しくあったのでそれ。焦がし味噌ポタの塩版かしら。
2015

旨美麺 築一[銀座4](149)

海老赤湯らぁめん¥880行列を尻目に階段を上るわけですよ。
2015

自家製麺 伊藤 銀座店[銀座6](148)

肉そば中¥850+スープ多め¥100伊藤も久しぶりだなあ。行列こそないもののほぼ満席。23時まで営業してるのね
2015

麺屋 大申[日本橋久松町](146)

汁なし担々麺¥780+ライス(サービス)激痺れ調整不可とのことで大丈夫か確認されたwまあ多分大丈夫だろ。
2015

麺 やまらぁ[日本橋人形町2](145)

玉やまらぁ¥850しばらく来ない間に経営変わったのね。( 参照)。なので店員も知らない人。
2015

煮干鰮らーめん 圓[横山町](144)

特製塩らーめん¥980八王子へ圓詣で
2015

Ginza Noodles むぎとオリーブ[銀座6](143)

鶏SOBA¥880+味玉¥100近々テレビに出るらしい情報をききつけ、その前に久々食べておこうかと。
2015

ラーメン二郎 八王子野猿街道店2[堀之内2](142)

小ラーメン¥730+きまぐれたまご¥100にんにく少なめあぶら雨の日なら空いてるかと思って来てみた。待ちは短かったが、後から10人くらい一気に入って来たのでタイミングがよかっただけらしい。
2015

喜輪味 銀座七丁目店[銀座7](141)

喜輪味ラーメン¥320銀座の片隅に立ち食いそばチックなラーメン。
2015

おだし専門店 アルス 南青山[南青山1](140)

アルス煮干しらぁめん¥950続いてこちらも新し目。鍋とかおでんメインのダイニングバー的な店だけどラーメンだけでも行ける。ラーメンは3種類あるけど、基本っぽいこれで。
2015

麺劇場 玄瑛 六本木店[六本木4](139)

XO醤薫イベリコ豚の玄瑛流ラーメン¥920六本木の大通りからちょっと中に入ったところのこの店、内外装からラーメン屋らしからぬ雰囲気を漂わせ、一回店の前を通過w
2015

ぎょうてん屋 町田店[原町田4](138)

濃厚ぎ郎¥800野菜増しニンニク少なめ久しぶりのぎ郎。
2015

インディアン 蓮沼本店[西蒲田6](137)

焼豚そばと半カレー¥1250蒲田西口をちょっと歩いて、二郎は臨時昼営業なし、zootと荒木屋と三ツ矢堂と一基と麺屋武蔵は営業中、インディアン西口店と暁(^^)は定休日。凛はどうだと思って寄ったら臨時休業。ここまで来たら蓮沼まで行くかってこと...
2015

煮干しつけ麺 宮元[西蒲田7](136)

極上濃厚煮干しそば¥780蒲田の人気店。一燈出身の煮干しのお店。
2015

麺や 七彩 八丁堀店[八丁堀2](135)

喜多方らーめん(煮干)大盛¥820
2015

築地 大勝軒[築地6](134)

特製みそもりそば大¥88015時台のこの辺りは意外と選択肢少なくて
2015

辛麺 真空[原町田4](132)

天狗¥870限定があったので頼んでみるよ。今回の「天狗」は辛い鶏そばとのこと。
2015

麺屋 影虎[北沢2](130)

味噌らーめん¥800痺増し野菜大盛りにんにく少し下北沢に鬼金棒系の店ができたということで来てみた。おか福跡地。
2015

銀座 篝[銀座4](129)

濃厚辛つけSOBA大¥1000夜の部スタート合わせであまり待たされずにすんだので。しかし価格がガッツリあがってるな。なお築一はガラガラ。築一でもよかったのだが
2015

超ごってり麺 ごっつ 秋葉原店[神田松永町](128)

ごっつ野菜しょうゆラーメン¥850あきばおーでmicroSDカードを買ったついでに。並びのうまこくカレーラーメンも気になったが。
2015

辛麺 真空[原町田4](127)

狼煙麺大盛¥860風邪気味で仕事を早上がりして町田で辛いやつをキメる。狼煙は汁なしですね。
2015

ラーメン二郎 新橋店[西新橋2](126)

ブタ入り¥800ニンニクすくなめ仕事帰りに行きやすいのは新橋なんだよなー。
2015

156 町田店[原町田6](125)

純鶏そば¥780野郎ラーメンの業態替えで、オサレ方面に舵を切ったらしい。汁なしの海老辛担々麺もちょっと気になったけど今回はメインメニューのこちら。
2015

濃厚鶏そば 築地とり食堂[築地6](124)

濃厚鶏そば¥800そう言えば初。期間限定で貝づくし鶏そばってのをやってる。