食べ物

2018

中村麺三郎商店[中央区淵野辺4](139)

特製醤油らぁめん¥1000深夜の高嶋政宏が出てる番組で見て食べたくなった。番組で見たメニューはなかったけど普通に特製醤油。デフォ醤油は変わらず¥800だけど、トッピング値上りしてるっぽい。
2018

大勝軒まるいち 渋谷店[渋谷2](138)

野菜つけ麺¥940+大盛¥100+餃子¥140食べたくなったので食べる。
相模原市

家系ラーメン クックら[南区相模大野5](137)

ラーメン¥700かため+ほうれんそう¥100相模大野の駅からちょっと離れたこちらのお店、ノーマークだったけど評判いいっぽいので。
2018

ラーメン 豚山[原町田6](136)

小ラーメン¥760+つけ麺に変更¥100ニンニク少し野菜マシマシアブラカラメ豚山に空きがあったのでつけ麺を。券売機の配置がちょっと変わった?
大和市

うまいヨ ゆうちゃんラーメン[上草柳3](135)

ラーメン¥700+チャーシュー丼¥350さて大和でもう一杯、ド豚骨で評判のこちら、長いこと気にはなってたんだよね
大和市

ラーメン 郷[渋谷2](134)

特醸味噌¥1000大和にある、すみれ出身の店。駐車場が5台分ある。すみれと同じ味噌を使った味噌ラーメンもあるけど、別の味噌を使った特醸味噌を。
2018

ど・みそ 町田店[原町田3](133)

特みそこってり¥880+味玉変更¥50豚山行ったらえらく混んでたので、ど・みそに来てみた。限定があんかけまぜそばとピンと来なかったので、ノーマルに特みそこってり。
2018

pumehana[中央区鹿沼台1](132)

イカスミ辛麺¥800+のり¥100
新宿区

金色不如帰[新宿2](131)

味玉そば¥959昼開店時の行列に並ぶことにしたところ、15分前で先に並んでたの14人、開店までに後ろに並んだの17人という具合。店は11席。
杉並区

支那そば 孤高[上高井戸1](130)

潮¥850隣駅まで歩いて支那そばやの系譜に連なる店へ支那そばやは塩が好きなので塩の方で
世田谷区

らぁめん小池[上北沢4](129)

特製 山椒ラーメン¥980たまの京王線巡り。上北沢の名店に初訪問(前に行こうかと思った時は定休日だったんだよな)
2018

蒙古タンメン中本 町田[中町1](128)

蒙古タンメン¥800+野菜大盛¥60+AB醬¥120なんか久々
2018

辛麺 真空[原町田4](127)

山つけ麺¥870真空の限定。
新宿区

MENSHO SAN FRANCISCO[西新宿1](126)

エビとトマトのベジつけ麺¥990新宿ミロードのレストラン街に入ったメンショーの新店。口悪く言えば「どこまでラーメンと言い張れるか頑張ってる」系。僕はそういうのも好きです。
新宿区

らぁ麺 鳳仙花[歌舞伎町1](125)

らぁ麺¥800新宿に来てみたので、話題の新店へ。同じく新宿の鈴蘭、はやし田の系列
2018

貝ガラ屋[中央区淵野辺本町3](124)

濃厚牡蠣ソバ貝メシセット¥1000結構久しぶり。店内奥電波弱いなw
2018

らーめん 穀雨[桜丘町](123)

塩ワンタン麺5個¥970涼しくなってきたので坂を上って穀雨へ。
2018

あさり屋[神南1](122)

あさりらーめん(平打ち麺)¥850+生春巻きセット¥150あさり屋2回目。
2018

蓮爾 登戸店[多摩区登戸](121)

蓮エビ小¥900あぶら店長が独立するとかで、現体制の営業が15日までということで、区切りに食べに来た。人変わったら味とか麺の具合とか変わるかも知れないし。で、今日の店員はいつもの2人+新人1人
2018

つけめんTETSU 渋谷店[道玄坂2](120)

冷やし鬼退治3辛¥900+味玉(サービス券)限定で冷たい辛味噌ラーメンがあったよ
2018

ど・みそ 町田店[原町田3](119)

冷やしゆず塩そば¥8009月の限定。
2018

ラーメン 凪 豚王 渋谷店[東1](118)

ラーメン¥750天気が怪しいので近場ランチ
渋谷区

らーめん 侍 渋谷店[渋谷3](117)

らーめん¥750かため+のり増し¥50+ライス¥50さて、侍も久しぶりだな。前回微妙に印象良くなかったんだっけか
2018

千里眼[駒場4](116)

冷やし中華(大)¥1000ニンニク少なめほか全部辛揚げ別今年の夏は整理券制度の千里眼、21時過ぎならワンチャンあるかなと来てみたらギリギリセーフのラス2。平日だったら20:30までに店に着けばちょうどいいかも知れない
2018

亜寿加[桜丘町](115)

排骨冷し担々麺¥980冷やし担々麺の気分になったのでこちら。