食べ物

2018

大勝軒 まるいち 渋谷店[渋谷2](164)

辛らーめん¥890寒い。こういう時は辛いのに行きがち
2018

pumehana[中央区鹿沼台1](163)

味噌バターコーンらーめん¥800+ほうれん草¥100前回食べたうま雲丹味噌つけ麺がレギュラーになったけど、寒いので味噌バターコーンで。
町田市

ラーメン noodles[原町田4](162)

ラーメン¥750久しぶりに町田のnoodles近くのZ軒が閉店してたけど、別のラーメンで復活しそうな予感(二郎風っぽいのでそこは不安)
2018

焼きあご塩らー麺 たかはし 渋谷店[道玄坂2](161)

味玉入り焼きあご塩らー麺¥920たかはしの支店が道玄坂にできたと言う話を目にしたので来てみた。ここは昔「でび」があったところだな、懐かしい
2018

麺屋 虎杖 渋谷店[道玄坂2](160)

太肉チャーシューカレー担々麺¥980道玄坂の光醤の並び、男旭山の向かいに最近できたお店。築地方面のお店の系列でカレー担々麺の店。カレーライスもメニューにある。ノーマルカレー担々麺は¥730
2018

武道家 龍[成城2](159)

ラーメン¥700+ほうれん草¥100久しぶりに補給。野方の輝道家も行ってみたいなあと思いつつ成城。
町田市

東京油組総本店 町田組[原町田6](158)

油そばW盛¥760
埼玉県

頑者 illmatic[入間市宮寺](157)

辛つけめん¥950+大盛り¥100入間飯能方面に来たのでアウトレットに寄ってみた
渋谷区

真武咲弥 渋谷店[道玄坂2](156)

炙り味噌ラーメン¥820ハロウィンの時に券売機を壊されたこちら。券売機は直ってた
相模原市

支那そばや 相模原[中央区清新7](155)

ワンタンメン¥900相模原の支那そばや。昔の暖簾分けなので、ラーメン博物館出店前のオールドスタイルな支那そばやの味。
世田谷区

らーめん MAIKAGURA[船橋1](154)

塩らーめん¥850塩らーめんはじまってた
2018

ラーメン 豚山 町田店[原町田6](153)

大ラーメン¥850ニンニク少しアブラ+つけ麺に変更¥100つけ気分だったのでこんな感じ
2018

パパパパパイン[原町田3](152)

ソソソソソース¥950久しぶりパパパパパインの限定。
川崎市

牛骨らーめん 牛王[中原区上新城2](151)

牛王らーめん¥950ラーメンゼンゼンに行こうと武蔵新城で降りてツイッターを確認したら終了のお知らせ。まあ仕方ないので今度また早く行こう。代わりに21:30に閉まるので等々力競技場帰りに寄りづらいこちら。
2018

pumehana[中央区鹿沼台1](150)

雲丹味噌つけめん¥900中盛+ライス¥100うまそうな限定のアナウンスに釣られて
2018

箸とレンゲ[阿佐谷南2](149)

麻婆麺¥980ちょっと移動して阿佐ヶ谷。MENSHO系列のお店ですね
中野区

担々麺 ほおずき[中野5](148)

担々麺¥850大辛+ライス(サービス)こっち方面が気になって中野の初訪問店
2018

麺屋 大和田[道玄坂1](147)

大和田ラーメン¥730固め限定のあご豚ラーメンも気になったけどノーマルで。
2018

煮干鰮らーめん 圓[横山町](146)

特製昔ながらのらーめん¥980煮干を摂取に来ました。
2018

四川味噌ラーメン Z軒[原町田4](145)

ラーメン¥500辛口痺マシ+特製盛り¥300毎月2日はZの日とやらでラーメンが安いのを思い出して。
渋谷区

道玄坂マンモス[道玄坂2](144)

つけ麺味玉付き¥900胚芽麺+大盛¥50ランチの時間が外れて行列なかったので、久しぶりのマンモス。えん寺系列。
中央区

crab台風。[日本橋蛎殻町1](143)

蟹そば¥850こっち方面に来る用事があったのでついでに今年6月オープンのこちら。元々は10年くらい前に日本から香港に行ったお店の凱旋帰国店って感じ。21時までなので割とギリギリ。
2018

町田大勝軒[原町田4](142)

ラーメン¥700なんとなく町田大勝軒
世田谷区

鶏そば そると[代沢5](141)

つけそば¥780下北沢のこっち側久しぶりだなあ。
2018

町田汁場 しおらーめん 進化 町田駅前店[森野1](140)

ゆずの辛塩麺¥900進化も久しぶり。11月から一部メニュー値上げの張り紙あり