ラーメン

2016

SPARTAN NOODLE GAKU 學[中央区矢部3](23)

極太小¥85015日から今日まで極太ウイークだった模様。3月から水曜定休。
2016

麺や 七彩 八丁堀店[八丁堀2](22)

つけ麺¥870大盛+切り落としチャーシュー¥200店内待ちの椅子がなくなってる。寒いから店内待ちの収容人数を増やしてると解釈しとこう。
2016

らーめん 郎郎郎 町田店[中町1](21)

らーめん中盛¥680野菜多めしょうが脂麺屋 ふうが営業してるのを確認だけして郎郎郎。前回の印象が悪かったのでしばらく来てなかったけど、そろそろいいかなと思って5か月振り。
2016

麺屋 帆のる 西新橋店[西新橋1](20)

元祖家白湯麺¥780
2016

麺屋 一寸星[目黒1](19)

淡麗煮干らーめん¥680そのまま三田線で目黒まで行き、新店の一寸星へ。
2016

麺恋処 き楽[新橋5](18)

○得中華そば¥890中盛担々麺も気になるが○得にいってしまう。
2016

絡麺 まことや[北沢2](17)

台湾絡麺¥890大盛下北沢まで来たけど、影虎やってないし、そるとは並んでるし、岩は変わり麺和え麺が+¥100になってるし(これは順当だけど)ってことで、まことやに2回目。
2016

Ginza Noodles むぎとオリーブ[銀座6](16)

濃厚卵のまぜsoba¥840ふむ。トリプルsoba以外値上げしたらしいな。まあ繁盛してる間は強気もやむなし。
2016

麺喰亭 まんぷく[梅丘1](15)

醤油らーめん¥700野菜多めニンニク少なめ角ふじの血を引く二郎風。
2016

pumehana[中央区鹿沼台1](14)

ウマ辛つけ麺¥700+大盛¥50年明け最初のpumehana。味噌うまかったんで、それでもよかったんだけどウマ辛もいいなってことで。そしてなんとなくつけめん。
2016

麺屋 33[神田神保町1](13)

丸鶏旨味そば塩中盛¥730かなり久々の神保町界隈。22時過ぎてたらほぼ33一択感(けいすけもあるけど)
2016

悠河らーめん 町田中町店[中町1](12)

肉そば大盛¥680+味玉(ポイントカードサービス)
2016

ラーメン二郎 野猿街道店2[堀之内2](11)

小ラーメン¥730ニンニク少なめアブラ
2016

広島汁なし担々麺 山椒家[新橋1](10)

辛口味¥680+中ライス(サービス)新橋駅前内幸町側の新店。ライスは一月中はサービスらしい
2016

いぶし銀[原町田6](9)

GT¥830前回がターボtype-E、前々回がジャパンなので今回はGT。季節限定のあんかけ白菜ラーメンも気になったけど。
2016

めん徳二代目 つじ田 新橋店[西新橋1](8)

らーめん¥780新橋店限定のカレーつけめんの影響で店内カレーの匂いが強い。
2016

蒙古タンメン中本 町田店[中町1](7)

杜氏味噌ラーメン¥780テレビの影響で行きたくなった人を連れてテレビの影響で行列してる中本へ。しかし今蒙古タンメン¥800なのね。まあ中本の味は独特なのが強い。僕は限定の杜氏味噌ラーメンを。
2016

ラーメン ボノボ[梅丘1](6)

太麺味噌ラーメン¥80022時ちょっと過ぎの梅ヶ丘。麺喰亭 まんぷくにダメ元で行ってみたらやっぱりダメで、ボノボ。
2016

麺屋ひょっとこ[有楽町2](5)

和風柳麺¥670久しぶりに交通会館まで歩いてみた
2016

肉そば けいすけ 東京ミートレア店[南大沢2](4)

担々肉そば¥920
2016

つけめん TETSU 町田店[原町田6](3)

辛つけめん¥880特盛+味玉(サービス券)寒いので辛いやつ。
2016

もみじ屋[和泉2](2)

らーめん¥750ニンニク少なめアブラ都内の二郎系で未訪問のここ。明大前からちょっと離れた住宅地にポツンとある富士丸出身の店主の店。学校的に冬休みだからか、晩飯時にしては空いている。
2016

町田汁場 しおらーめん 進化 町田駅前店[森野1](1)

しお味玉らーめん¥800新年一杯目は東京の塩ラーメンNo.1との声もある進化の駅前店。
2015

2015年に食べたラーメンまとめ

あけましておめでとうございます。2014年に比べてあちこち食べた気がします。
2015

らーめん村田屋[中央区中央1](163)

黒らーめん¥600固め今年のラーメン納めになりそうな一杯。