東京都

2008

中華ソバ 櫻坂[渋谷区桜丘町](50)

桜塩ソバ\700
2008

渋谷三丁目らあめん[渋谷区渋谷3](49)

渋三たんめん\900残業前に、久々に凪へ行こうかと思ったら夜営業が7時からになってた。がっくりー。凪には行く頻度がかなり落ちることになりそうだ。で、渋三へ移動。
2008

中華ソバ 櫻坂[渋谷区桜丘町](47)

つけソバ大盛\850
2008

中華そば ふくもり[世田谷区野沢4](46)

つけぶと大盛\9304月からつけぶとが\30値上げしたそうです。
2008

TETSU 品川店@麺達七人衆 品達[港区高輪3](44)

特製つけめん特盛\1150そういえば前回もらったサービス券使うの忘れてたw
2008

風来居 渋谷店[渋谷区松涛1](42)

しおらーめん\700+味付玉子\100
2008

中華そば すずらん[渋谷区渋谷3](41)

醤油つけそば大盛(ひもかわ)\750久しぶりに来てみたら知らない店員が3人いてオペレーションがゴチャゴチャしてた。
2008

らーめん えにし[品川区平塚2](40)

らーめん\650
2008

ジャンクガレッジ[品川区大崎3](39)

特製まぜそば大\1050
2008

麻辣麺 雷伝[渋谷区渋谷3](38)

麻辣麺\600+ライス\100つけ麺がスタートしてたけど、白玉黒玉がなくなってた。
2008

麺屋 空海 ヴィーナスフォート店[青海1](37)

味玉そば(醤油)\830ヤボ用があって、家族でお台場まで行ったんですね。で、ランチに空海で。場所代混みならこの値段で適当かなと思える感じ。路面店も同じ値段なんですけどねw
2008

ラーメン二郎 神田神保町店[千代田区神田神保町2](36)

豚ダブル\850野菜ニンニク一昨年の2月以来か、随分開けたもんだなあ。しかし、前回も年の初二郎(直系)が神保町とは。無意識無意識w前回から\50値上げしてますな。2年以上経ってるし、このご時世では仕方ないのか。
2008

うさぎ[渋谷区神泉町](35)

ランチセット(わさび焼豚飯)\900タイミングがズレたのでわさび焼豚飯の写真はなし。セットのごはんは、ひき肉ごはんにしようと思ってたけど、新しくわさび焼豚飯が用意されていたのでそっちで。
2008

麺屋武蔵 武骨外伝[渋谷区道玄坂2](34)

つけそば大盛\700去年の8月にみぞれつけそばを食べて以来か。あとは3月に行き損ねたっけ。
2008

つけ麺 大臣[渋谷区渋谷3](33)

鶏白湯つけ麺特盛り\730貧乏性なので特盛りw
2008

麺恋処 いそじ[渋谷区代々木1](32)

○得つけめん大盛\980大盛が+100円になってた。って前からだったかな?
2008

初代けいすけ 品川店[高輪3](31)

黒みそラーメン味玉入り\830仕事で千葉方面行った帰りに寄り道シリーズ…えーと第何弾?w写真だと若干赤っぽいけど真っ黒でした。
2008

鶏そば うつけ[渋谷区渋谷1](30)

鶏そば\730宮益坂の1階から3階までラーメン屋なビルの4階に、昨日ラーメン屋がオープンしたので行ってみた。そういえば3階まだ行ってないな。玉子はサービス。
2008

凪[渋谷区東1](29)

凪とん\700凪で夜のノーマル豚骨っていつ以来だろう。去年の6月以来か。
2008

目白丸長[新宿区下落合3](28)

やさいつけそば大盛\8004月から値上げするそうですので、値段は参考まで。
2008

中華ソバ 櫻坂[渋谷区桜丘町](27)

桜塩ソバ\650券売機が故障でオペレーションが微妙に滞ってた。
2008

麻辣麺 雷伝[渋谷区渋谷3](26)

白玉\650+ライス\100前回見て気になった白玉を。
2008

麺屋 錦堂[町田市原町田6](25)

つけめん大盛\700家族で町田に来たので、比較的混雑のない錦堂で。次回家族で来た時はタイミングを外してぎょうてん屋でもいいかな。
2008

らーめん専門店 小川[渋谷区道玄坂2](24)

小川らーめん\630+替玉\100開店してすぐ来て以来。
2008

ぽっぽっ屋 本店[中央区日本橋小伝馬町](23)

ラーメン\730トッピングは野菜玉ねぎニンニク。続いてぽっぽっ屋本店。先ほどの店から直線距離にして100mちょっとだと思うが、さっきは千代田区、こっちは中央区。