東京都

2017

四川味噌ラーメン Z軒[原町田4](189)

ラーメン¥780町田に鬼金棒インスパイアのお店ができたと聞いてきてみましたよ。20席くらいの結構大きめの店。
2017

豚骨麺 あの小宮[中根1](188)

らーめん¥750続けて裏のこちらの「あの小宮」。
2017

中華そば あの小宮[中根1](187)

中華そば(醤油)¥800「あの」小宮ってどの小宮?てなもんですが、有名つけめん店を創業してチェーン展開し上場企業に売却したあの小宮さんが一枚噛んでるらしい新店。
2017

東京油組総本店 町田組[原町田6](186)

油そばW盛¥760たまーに食べたくなる油組だけど、渋谷はいつも行列になので、新しくできた町田で。
2017

柳屋 用賀店[用賀4](183)

ばさららーめん¥850固め+替玉*2田園都市線のダイヤが乱れてて、歩きながら何食べるか考えようと思ったら用賀まで歩いてた。柳屋とか10何年ブリ。
渋谷区

担々麺 香家 渋谷ヒカリエ店[渋谷2](182)

メンズセット(鬼・担々麺+水餃子+ライス)¥1080ヒカリエの外から入る担々麺の店。最近できた店だけど、前は立ち飲みバーみたいな店だった記憶
2017

らーめん 穀雨[桜丘町](181)

塩らーめん¥720+ミニカレー¥180久しぶりに来たら店内待ちが発生してた。
新宿区

ラーメン二郎 新宿歌舞伎町店[歌舞伎町2](180)

ラーメン¥700麺固めニンニクアブラ会社の二郎部の人に誘われ、移転後初カブジ。
2017

ど・みそ 町田店[原町田3](179)

特みそこってり¥880もやし増し増し定期どみそ
2017

大勝軒 まるいち 渋谷店[渋谷2](178)

カレーつけ麺¥890寒いけどつけめん気分という微妙な感じで、辛つけ麺もなーってなってたのでカレー。
2017

ねぎぼうず[木曽西1](177)

ねぎ味噌らーめん¥950寒くなってきたので味噌ラーメンが食べたくなるよね
2017

辛麺屋 一輪 渋谷店[渋谷3](175)

辛麺¥750中華麺辛さ10倍+玉子増¥50山下本気うどん、行列できてるなー。だからというわけではないけど一輪。毎月10日は辛さ増しが追加料金なしの日なので、前回の4倍からとりあえず10倍にスケールアップ。
2017

しおらーめん 進化 町田駅前店[森野1](173)

しお味玉らーめん¥850涼しくなってきましたね
渋谷区

らーめん 526 渋谷店[猿楽町](172)

正油豚増¥850ニンニク少なめ定期巡回的な感じで。
2017

煮干鰮らーめん 圓[横山町](171)

特製昔ながらのらーめん¥980+大盛¥100久しぶりに来たら、行列が伸びてる
2017

つけ麺 大臣[渋谷3](170)

煮干つけ麺大¥700なんとなくブラブラしてここにたどり着く。一番安いつけめん。
渋谷区

らーめん山頭火 渋谷店[渋谷3](169)

汁なし担々麺¥870久しぶりに山頭火。渋谷店限定メニュー?並木橋の一竜あったところに山下本気うどんができるっぽい?看板ある。
2017

麺屋 大和田[道玄坂1](167)

大和田塩ラーメン¥730
2017

凪 豚王[東1](166)

赤王¥850+味玉(サービス)
2017

中華ソバ 櫻坂[桜丘町](164)

つけソバ¥800今日は店員4人いるな
世田谷区

麺屋 藤しろ 三軒茶屋店[三軒茶屋1](163)

味玉つけ麺中盛¥880ここははじめてだったかなということで。
2017

バラそば屋 町田店[中町1](162)

バラそば 塩¥780前回醤油だったと思うので塩を。
渋谷区

Noodle Stand Tokyo[神宮前1](160)

KUROSHIO煮干ラーメン醤油¥850原宿に新しくできたお店。赤羽にあったお店の改名移転扱いで良かったんだっけ?
世田谷区

味噌一 三軒茶屋店[太子堂1](158)

ピリ辛ラーメン¥770太めん+味玉(カンパ¥20以上)+火吹メンマ(カンパ¥20以上)味噌一とかめっちゃ久しぶりだなー。カンパで食べられるのがゆで卵から味玉に変わってた。いつからかは知らない。
2017

ラーメン 凪 豚王[東1](157)

煮干つけ麺特盛(700g)¥850+味玉(サービス)遅いランチ。