東京都

2018

ど・みそ 町田店[原町田3](133)

特みそこってり¥880+味玉変更¥50豚山行ったらえらく混んでたので、ど・みそに来てみた。限定があんかけまぜそばとピンと来なかったので、ノーマルに特みそこってり。
新宿区

金色不如帰[新宿2](131)

味玉そば¥959昼開店時の行列に並ぶことにしたところ、15分前で先に並んでたの14人、開店までに後ろに並んだの17人という具合。店は11席。
杉並区

支那そば 孤高[上高井戸1](130)

潮¥850隣駅まで歩いて支那そばやの系譜に連なる店へ支那そばやは塩が好きなので塩の方で
世田谷区

らぁめん小池[上北沢4](129)

特製 山椒ラーメン¥980たまの京王線巡り。上北沢の名店に初訪問(前に行こうかと思った時は定休日だったんだよな)
2018

蒙古タンメン中本 町田[中町1](128)

蒙古タンメン¥800+野菜大盛¥60+AB醬¥120なんか久々
2018

辛麺 真空[原町田4](127)

山つけ麺¥870真空の限定。
新宿区

MENSHO SAN FRANCISCO[西新宿1](126)

エビとトマトのベジつけ麺¥990新宿ミロードのレストラン街に入ったメンショーの新店。口悪く言えば「どこまでラーメンと言い張れるか頑張ってる」系。僕はそういうのも好きです。
新宿区

らぁ麺 鳳仙花[歌舞伎町1](125)

らぁ麺¥800新宿に来てみたので、話題の新店へ。同じく新宿の鈴蘭、はやし田の系列
2018

らーめん 穀雨[桜丘町](123)

塩ワンタン麺5個¥970涼しくなってきたので坂を上って穀雨へ。
2018

あさり屋[神南1](122)

あさりらーめん(平打ち麺)¥850+生春巻きセット¥150あさり屋2回目。
2018

つけめんTETSU 渋谷店[道玄坂2](120)

冷やし鬼退治3辛¥900+味玉(サービス券)限定で冷たい辛味噌ラーメンがあったよ
2018

ど・みそ 町田店[原町田3](119)

冷やしゆず塩そば¥8009月の限定。
2018

ラーメン 凪 豚王 渋谷店[東1](118)

ラーメン¥750天気が怪しいので近場ランチ
渋谷区

らーめん 侍 渋谷店[渋谷3](117)

らーめん¥750かため+のり増し¥50+ライス¥50さて、侍も久しぶりだな。前回微妙に印象良くなかったんだっけか
2018

千里眼[駒場4](116)

冷やし中華(大)¥1000ニンニク少なめほか全部辛揚げ別今年の夏は整理券制度の千里眼、21時過ぎならワンチャンあるかなと来てみたらギリギリセーフのラス2。平日だったら20:30までに店に着けばちょうどいいかも知れない
2018

亜寿加[桜丘町](115)

排骨冷し担々麺¥980冷やし担々麺の気分になったのでこちら。
2018

四川味噌ラーメン Z軒[原町田4](114)

つけ麺¥780+麺増し¥100雷が凄くて帰るのが遅くなってしまった。22:30過ぎると町田は圧倒的に選択肢が少なくなる。Z軒夏限定っぽいつけ麺。つけ麺は味調整できないみたいね
2018

東京油組総本店 渋谷組[渋谷3](113)

油組そばW盛り¥760油組が並んでなかったので久しぶりに。
2018

純手打ち 麺と未来[北沢3](112)

特製塩らーめん¥980+大盛り¥150メニュー増えたかなとちょい久々に来てみたらわんたんめんが消えていた。ならば特製を大盛りで。
2018

ラーメン 凪 豚王 渋谷店[東1](110)

凪ラーメン¥890凪の本店がリニューアルしたので来てみた。レイアウト変わって厨房前カウンターが復活してた
2018

81番[原町田4](108)

辛味冷やし塩そば¥850中太縮れ麺パパパパパインの冷やしも気にしつつ今日こちら
東京都

味功[調布市国領町2](107)

台湾ラーメン揚げ玉子入り¥618せっかく普段来ないところに来たということで、熊王ラーメンと迷ってこちら。名古屋の味仙の古い暖簾分けの店で、台湾ラーメンがある台湾まぜそばは結構食べたけど台湾ラーメンって経験ないのよね
東京都

百笑食堂 いしかわや[調布市国領町4](106)

わんたん中華そば(醤油)¥850気になる新店をおさえに国領へ。
2018

ちばから 渋谷道玄坂店[道玄坂2](105)

油そば ぶし¥900+チーズ¥100麺硬めにんにく少なめアブラねぎマシマシ二階にできたタイ料理店クルン・サイアムが気になりつつ、ちばからへ。
2018

あさり屋[神南1](103)

あさり冷やしらーめん¥750+から揚げランチセット¥150比較的新し目のお店にやっと来れた。神南の路地裏で、場所柄かポップな店構え。で、暑いので冷やし。