2007 麺や 璃宮[毛利1](123) つけめん大盛り\85030〜3が正月休み。仕事で千葉に行ったので帰りに乗り換えのタイミングで寄ってみた。5ヶ月ぶり千葉の店に行く余裕はなかったw 2007.12.25 2007江東区
2007 からいもん[相模原市上鶴間本町3](122) 正油らあめん(味付玉子)\75031〜3日が正月休み。まるまる2年ぶりのからいもん。うまくて駅から近いけど、周辺環境のせいか微妙に行きづらいw 2007.12.24 2007相模原市
2007 麺の心[川崎市多摩区登戸](120) 白麺\600登戸駅前まで歩いて、こちら麺の心があったので、つい入るw一番安い白麺でもということで(消極的)1月から麺が変わって値段も変わるらしいよ。極細麺が平打ち麺デフォルト(極細も選べる)になるらしい。 2007.12.17 2007川崎市
2007 雪濃湯[川崎市多摩区登戸](119) 醍醐\600牛骨ラーメンの店「醍醐」として名を馳せ、一時はFCも拡げたが狂牛病騒動でフランチャイズは壊滅。ところがどっこい本店は名前を変えて生きていたみたいな感じのここ「雪濃湯」。来るのは何年ぶりだろう。券売機には「18時間煮込んだ牛骨スー... 2007.12.17 2007川崎市
2007 目黒屋ぎょうてんらーめん[目黒区下目黒2](118) カルボ郎レギュラーサイズ\650。近くでRamenBuzz上位にいるけど行ったこと無い店に行ってみるシリーズその2。まあ、町田店は行ったけど。昔この辺りで働いてて、同じ建物のバーミヤンによく行ったなあなどど思い出したりして。で、カルボ郎。レ... 2007.12.10 2007目黒区
2007 づゅる麺 池田[目黒区目黒1](117) つけめん大盛\750。近くでRamenBuzz上位にいるけど行ったこと無い店に行ってみるシリーズその1w今日は目黒へ。10席のカウンターは狭い。団体客には不利。2人までだな。 2007.12.10 2007目黒区
2007 凪[渋谷区東1](116) 凪とんこつ\650。なんか最初の方、味が薄く感じたなあ。後半はそうでもないけど。麺とのかねあいか、単に混ざりが悪かっただけか。それとも気のせいかw 2007.12.05 2007渋谷区
2007 支那そば 三三五[横浜市青葉区新石川1](113) 三三五そば\800まだ屋号が「たんぽぽ亭」だった頃から1年11ヶ月ぶり。今はお酒も出したりなんかして、夜営業にも力入れてるのね。夜もやってるなら行きますよ。 2007.11.29 2007横浜市
2007 らーめん和蔵[川崎市高津区久本1](111) 和蔵塩らーめん\900+和蔵らーめん\900嫁といっしょなので塩と醤油を半分ずつにする。それぞれトッピングな豪華な和蔵らーめんで。 2007.11.23 2007川崎市
2007 洞くつ家[吉祥寺南町2](110) 中盛ラーメン\700+キャベチャー\100。店員多いなあwでも、教育は行き届いているらしく店主がいなくてもきちんと回ってたヨ。回転しつつずっと満席なのはいい。 2007.11.23 2007武蔵野市
2007 風雲児[渋谷区代々木2](105) 得製つけめん\950いそじが麺切れで終わってたので、こっち来てみた。かまたまーめん\800も気になるけど、とりあえずつけめん。 2007.11.09 2007渋谷区
2007 らーめん和蔵[川崎市高津区久本1](104) 味玉つけめん\880溝の口の寂れてる方の駅前のお店。新し目?トンコツベースのスープとやや太く加水率の高い麺の組み合わせは悪くない。卓上の魚粉で味を足していくのもまあ。ただ、スープの絡みは弱いかな? 2007.11.08 2007川崎市