東京都

2009

九月堂[渋谷区神南1](94)

らーめんこってり\750掃除が大変そうな内装w
2009

覆麺[千代田区神田神保町2](92)

覆麺まぜそば\800神保町に来て一杯で済ませるほど人間できてないんですけれど問題は量が多い系のお店ばっかりなんだよ
2009

背脂醤油 のあ[千代田区神田神保町1](91)

脂そば\500久々にのあ。前回はまだ脂そばが始まる前だったんだよな。
2009

中国厨房 C-MEN-HAN[渋谷区渋谷3](90)

油刀削麺\780すずらんの裏というか隣にできた新店。携帯電話のトラブルで写真撮影できず。
2009

らあめん 渋英[渋谷区道玄坂2](89)

らあめん\700基本、渋三とかわらないけど、外れはない感じ。渋谷で飲んだ〆にお勧め(笑)
2009

まっち棒 渋谷店[渋谷区渋谷1](87)

中華そば\680玉子は店頭で配ってたチラシによるサービス。
2009

町田大勝軒[町田市原町田4](83)

油そば(大)\700
2009

らーめん専門店小川 渋谷店[渋谷区道玄坂2](79)

らーめん\650
2009

凪[渋谷区東1](78)

魚介醤油つけ麺\800渋谷の凪がリニューアルしてから2回目。今度は夜でつけ麺。
2009

ラーメンと夢 はじまるby[町田市森野1](77)

ラーメン\700限定豚骨らーめん\750が気になる。何が違うと言うのか。どうやら普通のラーメンは鶏ガラブレンドらしい
2009

中華ソバ 櫻坂[渋谷区桜丘町](75)

つけソバ大盛\850
2009

らあめん 福福[世田谷区奥沢6](74)

らあめんこってり\800個人的に懐かしの味。
2009

麺処 びぎ屋[目黒区鷹番2](73)

醤油らーめん半熟味付き玉子入り\800のれん下りてたけど客入ってるしってことでダメもとで聞いてみたらOK出た。いい店や(笑)
2009

八王子 大勝軒[東町1](71)

中華そば(塩)\730八王子に来たついでに圓に行こうと思ったけど、ちょっと離れてたので断念。家族連れだし。ということで、駅近くの大勝軒。テーブル席重要。
2009

基 町田店[町田市原町田4](70)

汁なしらあめん大盛\78020:00まで営業の閉店ギリギリに入れた模様。
2009

らーめん屋 OKAZAKI[渋谷区桜丘町](69)

味噌らーめん\680
2009

蒙古タンメン中本 渋谷店[渋谷区道玄坂2](68)

蒙古タンメン\770+ゆで玉子\60渋谷店ができたので、かなり久々に中本に来てみた。
2009

胡心房[町田市原町田4](67)

辛。らぁめん\800
2009

三代目○助[新宿区新宿3](65)

白らうめん\670際立ったポイントがないが、堅実にうまい豚骨ラーメンが食えるお店って感じ。
2009

一番いちばん 町田[町田市中町1](64)

手打ち中華そば\680町田で未食の人気店であるこちらへ。閉店間際だからか客がいないw
2009

麺創 喝采[町田市金森](63)

味玉塩らーめん\750成瀬駅までの坂に心折れたので、交通量が多くて寂しくない(いざとなったらコンビニとかで休憩できるし)町田街道で町田駅まで向かうことに。で、喝采に寄り道(笑)
2009

地獄ラーメン天国屋[町田市金森](62)

辛つけ麺大盛\800成瀬から歩くと割と辛い。距離はそうでもないけど、結構坂がち。駅から歩くなら町田か南町田から町田街道をまっすぐってルートの方が楽っぽい。
2009

おがわ節[渋谷区道玄坂2](60)

つけ麺大盛\750
2009

つけめん 轍[渋谷区円山町](59)

塩味つけめん大盛\900塩味があるというので塩味にしてみた。
2009

jun-pey ra-men[町田市成瀬1](55)

ラーメン\650つけめんONE行こうと思ったら夜営業やってなくてjun-pey。どっちにしても駅から結構歩く。