東京都

2017

ど・みそ 町田店[原町田3](213)

みそカレーラーメン¥880+味玉(サービス)パパパパパインが年内移転オープンされると目されている隣のうどん屋跡にはまだ気配なし。
2017

石焼らーめん 火山 下北沢店[北沢2](212)

醤油らーめん¥850スタンプラリーキャンペーンをやってるようです。平塚の129号沿いにも火山あったのか
2017

拉麺 津志[吉祥寺南町2](211)

味噌ラーメン¥890吉祥寺の新店が気になったので来てみた
2017

うさぎ[神泉町](210)

味玉醤らぁめん¥850限定のとまと担々麺も気になるけど。
2017

桂花 渋谷センター街店[宇田川町](209)

太肉麺¥980センター街から路地を入ったところにある桂花。何年振りだろうか。今でも豚骨とマー油の香りが心地よい。
2017

麺屋武蔵 武骨外伝[道玄坂2](208)

濃厚味玉赤つけ麺(大)¥1050武骨外伝も久しぶりだなあ。予想はしてたけど、結構値段上がってた
2017

ラーメン ボノボ[梅丘1](207)

かきそば¥800定点観測的な感じで。冬限定っぽいメニューがあったので食べる。
2017

町田大勝軒[原町田4](206)

らーめん(並)+3¥650六郷の町田店の様子が気になってこの辺来てみたら町田大勝軒がとんこつ野菜ラーメン¥500とか書いてあるじゃないですか。どれどれと入ってみると少なめが¥500でなおかつキャンペーン価格の模様。しかもラーメンつけめんの盛...
2017

ちばから 渋谷道玄坂店[道玄坂2](205)

つけ麺 ぶし¥900野菜アブラねぎ短くなったとはいえボチボチ並ぶなあ
2017

肉そばタンタン 準急[原町田6](201)

タンタンピリ辛¥700+肉ごはん(小)¥180町田のTETSUの居抜きで入った店。小田原方面のお店のインスパイアらしいが、そっち方面全然知らない。
2017

武道家 龍[成城2](200)

ラーメン¥700+ほうれん草増し¥100そーゆー気分で。
渋谷区

はやし[道玄坂1](199)

味玉らーめん¥900
2017

石焼らーめん火山 下北沢店[北沢2](197)

焦がし焼豚麺(味噌・3枚)¥1080+tax北関東で有名なチェーン店と記憶してる。前から気になっていたけど、東京進出ということで来てみた。店は「スパイスラーメン点と線」のそば。
2017

ラーメン 凪 豚王[東1](196)

黒王¥850麺カタメ+替玉¥100+味玉(VIPステッカーサービス)黒王はじめてかも
2017

博多うま馬 渋谷ヒカリエ店[渋谷2](195)

源流博多ラーメン¥800ヒカリエのレストランフロアにある博多グルメの店のランチラーメン。
2017

八雲[東山3](193)

特製ワンタン麺(3つずつ)ミックス¥1000四月から木金も夜営業してたのか。ならちょいちょい来ないと。
2017

らーめん 恵本将裕 神泉店[円山町](192)

煮干しらーめん塩¥800
渋谷区

とんこつらーめん 七志 渋谷道玄坂店[道玄坂2](191)

七志味玉らーめん¥820+tax昔本店に散々行った店の渋谷店に久しぶりに。メニュー色々あったけど基本のやつ。
2017

四川味噌ラーメン Z軒[原町田4](189)

ラーメン¥780町田に鬼金棒インスパイアのお店ができたと聞いてきてみましたよ。20席くらいの結構大きめの店。
2017

豚骨麺 あの小宮[中根1](188)

らーめん¥750続けて裏のこちらの「あの小宮」。
2017

中華そば あの小宮[中根1](187)

中華そば(醤油)¥800「あの」小宮ってどの小宮?てなもんですが、有名つけめん店を創業してチェーン展開し上場企業に売却したあの小宮さんが一枚噛んでるらしい新店。
2017

東京油組総本店 町田組[原町田6](186)

油そばW盛¥760たまーに食べたくなる油組だけど、渋谷はいつも行列になので、新しくできた町田で。
2017

柳屋 用賀店[用賀4](183)

ばさららーめん¥850固め+替玉*2田園都市線のダイヤが乱れてて、歩きながら何食べるか考えようと思ったら用賀まで歩いてた。柳屋とか10何年ブリ。
渋谷区

担々麺 香家 渋谷ヒカリエ店[渋谷2](182)

メンズセット(鬼・担々麺+水餃子+ライス)¥1080ヒカリエの外から入る担々麺の店。最近できた店だけど、前は立ち飲みバーみたいな店だった記憶
2017

らーめん 穀雨[桜丘町](181)

塩らーめん¥720+ミニカレー¥180久しぶりに来たら店内待ちが発生してた。