ラーメン店情報サイトを10年運営している俺が教える、都内のラーメン好きなら押さえておきたい東京23区超定番ラーメン店100(early2017)その3・渋谷区/新宿区編

こんにちは。23区の定番ラーメン店をご紹介するシリーズ3回目です。

ご紹介する店舗の基準

  • 2015年までに開店(開店から1年以上経過)
  • 23区からそれぞれ4店+8店で合計100店を選出
  • 多店舗展開店は基本本店(都内に本店がなければ代表的な1店)のみ

私うらかわが行ったことがある店と行ってみたい店で構成されます。行ってない店に対してもアレコレ言います。

あ、10年運営しているラーメン店情報サイトというのはRamenBuzzのことです。2007年5月から運営しておりますので、ほぼ10年になりますね。それでは3回目もよろしくお願いします

渋谷区

つけ麺 五ノ神製作所(千駄ヶ谷5-33-16)

最寄駅:新宿

エビを中心にした魚介だしをうまく使うラーメン店。大久保、神田などに関連店あり。

つけ麺 五ノ神製作所2015年4月のエビ味噌つけ麺+味付玉子つけ麺 五ノ神製作所2013年12月の海老トマトつけ麺

おおぜき中華そば店(恵比寿西1-9-4)

最寄駅:恵比寿

もともとは目黒の「づゅる麺 池田」の支店だったが2012年に独立して現在に至る。鶏ベースの中華そばを中心に、限定を含め様々なメニューを提供する。

おおぜき2017年3月の味玉中華そば

麺恋処 いそじ(代々木1-14-5)

最寄駅:代々木

2007年開店、御成門・武蔵小山に関連店あり。古典的な豚骨魚介スープの流れに乗りながらさらに複雑なうまみを引き出すオリジナリティ高いラーメン、つけめんを出す店。味噌ラーメンや担々麺もうまい。

いそじ2009年6月の○得中華そば中盛麺恋処 き楽2016年10月の○得つけめん中盛

金色不如帰(幡ヶ谷2-47-12)

最寄駅:幡ヶ谷

蛤を使った個性派の醤油ラーメンを楽しめる名店。店名が「金色不如帰」になってから行ってないので行かねばならぬと思ってる。行ったとき(当時の店名は「不如帰」)はそこまで蛤押しじゃなかった記憶。

不如帰2007年5月の味玉そば

一福(本町2-17-14)

最寄駅:初台

1990年創業の味噌ラーメンの店。2012年に現在の位置に移転。現在主流のこってり味噌とは違う、優しくて美味しい味噌ラーメンの店。

一福2007年5月の味噌らあめん

新宿区

らぁ麺 やまぐち(西早稲田2-11-13)

最寄駅:西早稲田

シンプルながら圧倒的な迫力あるうまさのラーメン。マニアックなこともできるが、普通にとても旨いラーメンをメインに押し出しているのがよい。東陽町に別業態支店あり。

やまぐち2015年5月の鶏そば ロースト豚丼セット

一条流がんこラーメン 総本家(舟町4-1)

最寄駅:四谷三丁目

一世を風靡した「がんこ」の家元が現在いる(いないことも多いらしい)ラーメン店。強烈な塩味と旨味で癖に味わいを駆使する。神保町の「覆麺 智」など多数弟子を輩出するが、閉店した店も多い。

がんこ総本家2014年10月の正油ラーメン(下品な方)

塩つけ麺 灯花(荒木町8-3)

最寄駅:曙橋・四谷三丁目

キリリとした塩味を纏う塩味。曙橋・四谷三丁目界隈に2店別業態支店あり。

塩つけ麺 灯花2012年12月の半熟味玉淡麗鶏塩そば

自家製中華そば としおか(弁天町20)

最寄駅:早稲田

高田馬場にあった名店べんてん(2016年成増で復活)の味を継承して早稲田で行列を受け継ぐ店。

としおか2016年10月のラーメン中

武道家(馬場下町62)

最寄駅:早稲田(都電)

都内最濃家系。骨と髄をしっかり味わう豚骨醤油。中野・成城学園前など都内に支店が数店あり

武道家 龍2016年9月のラーメン+キャベチャー+ライス

関連記事

タイトルとURLをコピーしました