まぜそば¥790+大盛(サービス)
ポイントカードのグレードがあがっているので大盛(or味玉)サービスになってます。
タグ「汁なしラーメン」が付けられているもの
二郎系まぜそば(豚1枚)¥700
キッチンカーで日替りでいろんなところに現れるお店。会社から歩いて10分くらいのところにも来るので行ってみた(会社に戻って食べた)
車に貼られた説明を読むと、どうやら小杉こじろう店長になにやら教わったらしいが...
それはおいといて、キッチンカーからそれっぽい匂いがして、期待が高まる。
汁なし担々麺1辛¥950
冷やし担々麺食べたいなーと思って来たけどまだ始まってなかった。最近味のリニューアルをしたらしいです
汁なし(痺れる)¥900
新宿に来たのでもう一軒。本店が札幌にあるけど、都内に進出してしばらく経つ。
釜玉麺¥500背脂魚粉
ふらーっと通りかかったら「限定 釜玉麺¥500」の表示が気になって入店。
店員さんがこの前閉店した学の店主さんっぽいなあ本人かなと見てたら、麺でるのツイッターのアイコン画像っぽい人が現れた。
塩油そば¥700中ショウガ+ごはん(にく)¥100
すごく久しぶりのきじとら。店員さんが変わってる(と思ったが、前にもいた女性店員が後から出てきた)けどメニューは基本一緒。増えてるメニューの塩油そばを。油そばの麺量はらーめんと一緒(つけ麺は100g多い)のようだ。
ピザそば¥850
ajito ism の新店が新宿の小滝橋通り沿いに出来たんだったね、と言うことで寄ってみる。メニュー絞ってるかも知れないけど、主なのはある模様。
たれ中華¥780
渋谷のあの小宮2回目なので、たれ中華。
チーズ入り台湾まぜそば¥960
溝の口のこころはJRの線路沿いに移転してたのね。
油そば¥600
柴崎亭が小田急沿線に支店を出したと聞いて来てみた。メニューは本店と同じらしいので未食の油そば。
小汁なし¥830+ショウガW¥100ニンニク少なめアブラ
すっかり人気店だな。当たり前のように行列できてる。辛くない汁なしはまだだったはず。
座ったら隣の人がすり鉢でつけ麺食べてて大きさにビビる
油そばW盛¥760
イカスミ辛麺¥800+のり¥100
油組そばW盛り¥760
油組が並んでなかったので久しぶりに。
まぜそば胡麻だれ担々麺¥800
うまそうな限定に走る
油そば ぶし¥900+チーズ¥100麺硬めにんにく少なめアブラねぎマシマシ
二階にできたタイ料理店クルン・サイアムが気になりつつ、ちばからへ。
小ラーメン¥750+汁なし¥100ニンニクアブラ
早速2回目の豚山を汁なしで。
カラシビまぜそば¥780痺れマシ
夏季限定のつけ麺と迷ってこちら
釜玉めん小¥950
先々週に極太食べたけど、極太より太い麺を出す激8ウィークということで来てみた。
が、閉店ギリギリだと麺の茹で時間の関係で普通の麺でお願いされちゃったので、通常麺の釜玉。茹で時間が20分強とのことだから、遅くとも20:20には入店しておきたいところだったか
辛い小汁なし¥930+ショウガ¥50ニンニク少なめアブラ
2回目の歩夢。今日は辛い汁なしで。開店してまだ間もないけど、床がヌルヌルで期待が持てる